つくったもの
インスタで見かけた宇宙ボトルがすごくきれいだったからもう作らずにいられない!なんかいろいろ検索して、底にちょっとの綿と精製水いれてラメやらマニキュアやら入れてそーっと混ぜてみたらまじで宇宙みたいになってきた!何本も作るよねw同じのが出来ないからそれぞれに宇宙の世界ができていいね。
つくったもの
スノードームってじぶんで作れるんだって聞いて作らずにいられなかった。使ったのは洗濯のりです。あんま考えず作ってみたけど中に入れるものはもうちょっと底上げして上にあったほうがいいな。またリベンジする!
つくったもの
100均で買ったふわっと軽い粘土でいろいろ作ってみました。ほんとに軽くて扱いやすいし手が汚れなくて子どもも嫌がらずに楽しめたって感じ。なんだか思いつきで作ったわりに可愛いものが出来ました♪

買い物レポ
ずっとやってみたかったヘアピンレースにとうとう手を出しましたwクロバーの「ヘアピンレースミニ〈2cm幅〉」です。最初??となりましたが、動きがわかると単純な繰り返しがたまらなく楽しいです・笑

つくったもの
丸くてマチのあるバッグが流行っているので自分で編んでみました。100均の麻ひもを使ったので編んでるときの毛羽がひどかったw持ち手は麻ひもで編むとザラザラして痛そうだったのでレザーの持ち手にしました。夏から秋にかけて活躍しそうです♪

ワークショップ
お昼休みワークショップ。初心者すぎて本を読んでも「?」だったりするので、誰かに直接聞きながら作れる機会ってすごく重要です!!自分だけだと続かなかったりしそうだけど、教えてもらえると「なるほど!」ってモチベーションも保てます。のろのろペースだけど一歩づつできること増やしていこう。

買い物レポ
かぎ針買ってきました。詳しい方に教えていただいて、使用頻度の高い5/0-7/0、8/0、10/0号を購入。本当は両かぎ針にしたかったんですが、お店にはあまり種類がなくて。とはいえマイかぎ針も手に入れたことですし、地道に頑張ろうと思いますー。ど初心者にも優しいおすすめレシピがあればぜひ教えてください!

つくったもの
初心者でも作れそうなものを、ということでトライ。レシピではカラフルなんですが、1色にしちゃいました。もこもこも可愛い。もう少し涼しい季節になったら使おうかなー。同じ方法でも使う毛糸で印象変わりますね。何回か練習がてらバリエーション作ってみようと思います!

つくったもの
ひし形のイヤリングをピアスにして夏糸で作ってみました!使ったのは毛糸のピエロの和紙糸「アミアン」です。適度な張りがあるので形が安定しますが逆に固めなのできれいなひし形にするのが難しかったです。ビーズの代わりにミニタッセルを付けてみました。結構なボリュームなったので存在感あり。今度はレース糸で作ってみようと思います♪

買い物レポ
2018年Vol.179「毛糸だま」買いました!いつもはちょっと高価なので悩みますが、今回は表紙で即決ジャケ買い♪今年の秋冬は丸ヨークのセーターを編みたいのです。欲しかったフェアアイル系の丸ヨークは少なかったけど「これも丸ヨークか!」と発見もいろいろ。中上級者向けと思われがちだけど初心者向けのページもあります。個人的には今季の「秋冬毛糸、大研究」が参考になりました。欲しくなって危険だけど!