
その他
Twitterにて「マイアイスカバー編もうぜ」という企画をしました。まとめはコチラ→https://togetter.com/li/1403962
handfulの更新が滞っているようで残念です。編み物界隈ではプランドプーリングの人気が続いているようですが、広く周知されたきっかけはhandfulの記事ですよね。業界を動かすような記事をまた期待しています。

ワークショップ
小田急百貨店 藤沢店で開催された
青に恋する一週間の中で本物のお花の
アクセサリーを作るワークショップを
開催しました。
皆さん 初めての製作でしたがとても綺麗にできました。
作製後は皆さん表情もキラキラされて
笑顔満開でした。
女性にとってアクセサリーは癒しの
アイテムです。

つくったもの
姪っ子と一緒に、「指で編める糸」で小さいブランケットを編んでみた。糸に輪っかついてるので、簡単に編めて楽しい。
5歳にはちょっと難しかったみたいだけど、お母さんがはまって一気に2玉分編んでた。すごくフカフカで気持ち良し😀

買い物レポ
ホビーショーでのお買い物でのイチ押しは、(株)小林さんの自着テープ(http://www.kabukoba.co.jp/roll/Self_adhesive_tape/Self_adhesive_tape.htm)。余り糸束ねるのにヨイですよ!自分同士でしかくっつかないテープなので糸には付かない。この状態で使って束が痩せてきたらさらに摘まんで締めればいいし、メモ書きも出来るのですよ。画期的!

つくったもの
棒針練習!と思ったはいいものの、いつも教えてもらいつつやっていたので、自分一人ではいろいろ間違えまくりなことに。使う糸の太さから編み図の読み方までほとんど間違ってるけど、強行して形に。そのうちリベンジしよう。。。

イベント
人見知りさんおしゃべり苦手さん口下手さんカモン!な、黙々編みましょう会、その名も「アミグルイ」に参加しました。4/17、東京・昭島市にて開催。静かに編む編み会も良いものですよ。主催者さんは次回構想もしているそうです。
レポはコチラをご覧ください(´∀`*)→https://yaplog.jp/maru_mi/archive/1920

ワークショップ
ワークショップのお知らせです!
浅草橋東口より徒歩30秒
TsukuRie LABOにて、5月5日こどもの日に
シェアアトリエの説明会を兼ねたワークショップを開催します(^^)
詳細はまたお知らせします!

イベント
ハンドフルライターのぽぽぽ本舗さんのお供で「おもしろ同人誌バザール7」にサークル参加して参りました!(4/6・ベルサール六本木)
彼女作の「編み令和」(左端)持って官房長官風撮影は大好評。画像はわたくし、これまたぽぽぽさん作のイカニット帽着用にて撮って頂きました。
あみぐるみ誌「ぐるまーず」はBASEよりお買い求め頂けますhttps://popopohompo.thebase.in/
つくったもの
ハンドフル記事「編み図なし!日本語の文章で編んでみよう#4」(https://www.handful.jp/curation/39327)の編み図…じゃない編み方説明文にて編んでみました。色の選択も適当だし目パーツの色替えを読み飛ばしたり綿入れをスルーしたりしましたがなんとか完成。松編み初体験で勉強になりました。まるみのけいけんちがあがった!