
つくったもの
初めまして。
今 作っているものがいいのか、以前作ったものを投稿したらいいのか迷いましたが・・・(-"-
だいぶ前に作った、どんぐりの編みぐるみの毛糸たわし?です。
顔があるもの系は苦手ですが、なんとなく可愛く出来たので、たわしとして使わず飾ってあります。

つくったもの
今回のシリーズ検証のために編んだグロキャラの編みぐるみ。ず〜っと作りたかったキャラなので、完成して嬉しいです。ダイオウイカを編んでる方の作品がめちゃくちゃ可愛かったので、グソクムシとか編んでみたいです!
イベント
あみぐるみコレクション2018開催中です!
●第1期&第2期:終了
●第3期:京都・イトコバコ 11/16~18
●第4期:東京・下北沢スペーススプラウト 12/7~9
●第5期:札幌・カナリヤ 札幌本店 12/16~1/14
あみコレ公式サイト http://collection.amigurumi.jp/

つくったもの
お花のモチーフ。社内の鬼コーチから15分でいける!と言われましたが、基礎本片手に45分😭
今回は「細編みの裏引き上げ編み」という新技を使いました。
葉っぱ部分(右の出てるやつ)も同じ毛糸でやってしまったので分かりにくいな

つくったもの
一応、ショール留めクリップです。
が、何クリップって言うんですかね?
最近の上着ってボタンが付いてない事が多いので、肩ズレや広がり防止に作ってみました!
真ん中の飾りもレース糸にビーズを通して両端に挟む系のクリップを付けてみました!
結構便利です。

イベント
東京蚤の市に行ってきました!
会場は京王多摩川駅前の競輪場を使ってて入場料500円。
中に入ると20〜40代の女性がたくさん!
私が一番気に入ったのはこのグラス5個セットと水さしですが、合計2万もして断念、、
いろいろまわった結果、ユーカリの枝と木の糸巻きを購入。
糸巻きに枝をさして飾る予定😀

つくったもの
オーダーメイドで発注頂いたもの!
こちらの商品もレース糸にビーズを通してかぎ針で編んでいます。
止め具に釦を使っています。
釦の大きさやデザインによってループの穴のサイズが変わるので、先に釦を決める方が作りやすいかな!

買い物レポ
梅村マルティナさんの「レリーフ編み2」を手に入れました。ちっさなopalのレリーフ編み糸がついていて、見ているだけでもワクワクします!!
付属のミニボール1玉(10g)で編めるレシピも掲載されているので早速作ってみたいと思います。

つくったもの
ネットで見かけた韓国のアクリルタワシ用の糸で編んでみました!
毛足が長いからかぎ針は編みづらいかなと思ったけど大丈夫でしたよ。ちゃんと目が見えるし毛羽も落ちたりしない。糸の主張が強いからシンプルな形がかわいいかも!
その他
Twitterで盛り上がってるタグ
#ハンドメイド界隈のテンション上げてく為に自分のイチオシ作品画像を貼ろう
をたどるのが楽しすぎて仕事にならないなどw
みなさますごい!そしてハンドメイド人口の多さ……恥を忍んでワタシも投稿しましたが、一瞬ではるか遠くまで流れていきました……

つくったもの
【クランチバック】
材料は100均で購入できます。
・荷物を束ねるナイロン製の紐
(色があった方が可愛くできます)
・コンチョ釦
・8号のかぎ針
・ライター(糸始末の時に少し使います)
です。